社長エッセイ

オリンピック中に思ったこと

 コンサルタント業は私にとっての天職だと思ってやっていますが、それでもこの稼業をしていてたまに残念に思うことがあります。その一つが「海外出張で、オリンピック(などの大きな祭典)を見ることができないこと」。もちろん、世界中どこにいってもテレビがあるので、実際には「日本人選手の活躍を見ることができないこと」です。

 何故残念に思うのかなあ、というより、何故それほど見たいのかなあとあらためて考えてみました。一つは、もちろん、自国の選手を応援したいという自然の気持ちからです。昨今、あまり勝ち負けにこだわるな、はしたない、何もそんなにがんばる必要はない、という風潮がありますよね。日本は成熟した社会なんだから鷹揚に構えていろとか、子供にとって悪影響があるというので、運動会で勝負がつく競技はやらないところが増えているとか。由々しき事態だと私は思いますが。

 それがこのオリンピックは、正々堂々、極めて健康的に、国と国が争い、勝ち負けにこだわることができる大きなそして貴重な機会ではないかと思います。本来人間が持っている、あるいは眠っている「闘争心」を、周囲を気にせず全面に出すことができる滅多にない機会、とでもいうのでしょうか。中国、北朝鮮、ロシアあたりが相当な資金を使って選手を養成するのも、国力を示したいからですよね。国際経済や国際政治の世界でのプレゼンスがどんどんと低下している日本だって、せめて国際スポーツの世界でプレゼンスを高めて欲しい、だからもっと金メダルをというのは、日本を愛する人間として純粋な気持ちではないかと思います。だから「日本がんばれ!」を日本でみんなと一緒に叫びたいと思うわけです。

 まず、オリンピックをみたいもう一つの理由は、「感動の共有」ではないかと思います。どの選手もあれだけのパフォーマンスを出せるようになるためには、長い時間、相当な努力をしてきたはず。その結果として世界一になって、こわもての選手達が跳んだり跳ねたり泣いたりして喜ぶ姿。あるいは、負けて激しく悔しがる姿でさえ、見ていると本当に感動してきます。みんな頑張ったんだなあ、大変だったろうなあ、すごいなあ….それゆえに得た勝利の喜びと感動、あるいは敗戦の悔しさ。見ているとジーンとしてきて、すがすがしくなります。そして、自分も彼らみたいにもっと頑張らなければなあ、と思います。とても良い刺激になるんですね。新聞をみると、ちょっとやり過ぎじゃないと思うくらい、ストーリー性を持たせて記事を書いていますが、きっと読者へのそうした影響を意識しているのでしょう。だから「日本人がんばったなあ!」を日本でみんなと共有したい、ということなんですね。

 皆さん、あちこちの国で難しい仕事をしていますが、日々の仕事の中で自信をなくしたりすることはありませんか?まあ、それほど大げさではなくても、うまくいかずに悩んだり自分を責めたり。きっと多くの人がイエスではないかと思います。でもそれは、色々な事にチャレンジしている以上、当然のことだとも思います。それが平気、というのかそんな感情が当たり前にならないとこの稼業は務まらない。そして、それを何とか乗り越えて、一つずつ自信に変えていく、ということですよね。

 そんな時に、「感動すること」は自分に大きな力を与えるのではないでしょうか。感動すれば前に進む力が出る、少しずつでも前に進むことができれば、やがては自信につながる。オリンピックを通じて、選手の努力を知りその結果を見て感動する。それを自分の力に換える。そんな感動の瞬間を、これから色々な場面で見つけて、それを社員の皆さんとも共有していきたいと思っています。

 ちょっと文脈から外れてしまいますが、なでしこジャパンが銀メダルを取った翌日の日経新聞に、「まさにこれが私の考える真の組織、KMCが目指している組織だ」と感じたすばらしい記事があったのでそのまま引用します。是非、一語一語噛みしめてみてください。

 (前略)仲良しクラブだったわけではない。時に意見の対立もあった。だが、全員でいい準備をして、被る危険の選択肢を狭めてこそ日本は世界の強豪と渡り合えた。堅固な守備システムは、濃密なコミュニケーションから生まれた。 1年前は前線でわがままなプレーが目立っていた大儀見(ポツダム)は今大会3得点。チームのために献身的に動き続け、自分を生かし組織も生かせるストライカーに成長した。この進化は、ピッチ内外で大儀見の意見を聞き入れた主将・宮間が支えたものだ。そんな化学反応があちこちで生まれた。  「自主性をもってやるから団結力がある。だから楽しくゲームをしているように見えるのでは」と佐々木監督。一丸という言葉では陳腐過ぎる。際立った個性が互いを磨き合い、良さを引き出し合う有機的な協業がなければ、銀メダルへの道もかなわなかった。 (2012年8月11日版日経新聞)

 岡部