
金地 優衣
専門分野
栄養改善、技術普及
学歴
サセックス大学開発学修士
法政大学 文学部日本文学科卒
法政大学 文学部日本文学科卒
主な職歴
ディップ(株)、JOCV
フィリピン滞在時に、口を大きく開けて笑う子供たちの歯が虫歯で黒ずんでいたことに衝撃を受け、国際協力に関心を持つようになりました。その後、日本人には既に「当たり前」になっている習慣(歯磨き、栄養バランスを考えた食事など)を紹介することで、開発途上国の人々に貢献できるのではないかと考え、協力隊に応募。実際に現地の人々と一緒に生活し、栄養失調は単純に食料のアクセスの問題ではなく、保健衛生やジェンダー、教育など様々な分野の課題が複雑に関わっていることを知りました。
国際協力において最も重要なことの一つは、課題の背後にどのような原因が潜んでいるのか追究することであると考えています。そのためには自身の常識やこれまでの経験に囚われず、現地の人々の生活習慣や文化を学ぶ姿勢を常に意識し、課題解決に取り組んでまいりたいと思います。
その他のコンサルタント紹介
ODA部門 農村開発部
伊藤 綾
専門分野
環境保全、環境影響評価、森林管理、生物多様性
学歴
ウーロンゴン大学大学院環境科学修士
筑波大学第二学群生物資源学類卒
筑波大学第二学群生物資源学類卒
主な職歴
エヌエス環境(株)、茨城県林業技術センター、JOCV、日本工営
梶房 大樹
専門分野
食と開発、小農生活支援、ジェンダーと男性、参加型開発・学習手法
学歴
サセックス大学ジェンダーと開発学修士
国際基督教大学教養学部卒
国際基督教大学教養学部卒
主な職歴
JOCV、アムダ、UN/DESA、INSTRAW
大地田 清佳
専門分野
生計向上、ジェンダーと開発、民間連携
学歴
ロンドン大学LSEジェンダー、開発とグローバリゼーション修士
関西大学商学部商学科国際ビジネスコース卒
関西大学商学部商学科国際ビジネスコース卒
主な職歴
JICA企画調査員(インド、ジンバブエ)、在外公館専門調査員(ナイジェリア)、国連常駐・人道問題調整官補佐(ヨルダン)
小早川 聖
専門分野
協同組合、農民組織化、フードバリューチェーン
学歴
イーストアングリア大学、農業と農村開発学修士
千葉大学大学院園芸学研究科環境園芸学専攻修士
千葉大学園芸学部卒
千葉大学大学院園芸学研究科環境園芸学専攻修士
千葉大学園芸学部卒
主な職歴
日本電気協会/青年海外協力隊 (JOCV) /神奈川県農業協同組合中央会
ODA部門 地域産業開発部
萬宮 千代(部長)
専門分野
南アジア、経済開発、官民連携、BOPビジネス
学歴
ヨーク大学教育学修士
ロンドン大学開発学修士
奈良女子大学理学部卒
ロンドン大学開発学修士
奈良女子大学理学部卒
主な職歴
(株)日立製作所、在パキスタン日本国大使館、国際協力銀行、大阪大学非常勤講師、北海道大学客員教授
池田 幸生
専門分野
産業開発、農業経済、マーケティング
学歴
横浜国立大学経済学博士
ロンドン大学開発経済学修士
カナダヴィクトリア大学経済学部卒
ロンドン大学開発経済学修士
カナダヴィクトリア大学経済学部卒
主な職歴
トムソン・ロイター、グローバルインサイト、IMS Japan
田中 環
専門分野
民間セクター開発 / 経営・マーケティング戦略
学歴
ロンドン大学LSE 国際開発学部開発学修士
ノースウェスタン大学経営大学院経営学修士
青山学院大学国際政治経済学部国際政治学科卒
ノースウェスタン大学経営大学院経営学修士
青山学院大学国際政治経済学部国際政治学科卒
主な職歴
ディオール、ノバルティスファーマ、 ジョンソン・エンド・ジョンソン、アクセンチュア、シンガポール国立大学
田中 博幸
専門分野
参加型森林管理、村落企業振興、農林産品バリューチェーン
学歴
アイダホ大学・CATIE(コスタリカ)
自然資源・環境社会経済学博士
レディング大学林業普及学修士
京都大学農学部卒
自然資源・環境社会経済学博士
レディング大学林業普及学修士
京都大学農学部卒
主な職歴
JOCV, FAO, JICA長期専門家
ODA部門 中小零細企業開発部
妹尾 隆児(部長)
専門分野
中小企業政策、産業集積開発、官民連携促進、起業・中小企業支援
学歴
エジンバラ経営大学院経営管理学修士
関西大学法学部卒
関西大学法学部卒
主な職歴
地域振興整備公団(現独立行政法人中小企業基盤整備機構)、JICA長期専門家
伊藤 珠代
専門分野
貿易投資促進、途上国中小企業育成
学歴
ベネズエラIESA経営大学院経営学修士
筑波大学修士課程地域研究科ラテンアメリカ研究(国際学修士)
筑波大学国際関係学類卒
筑波大学修士課程地域研究科ラテンアメリカ研究(国際学修士)
筑波大学国際関係学類卒
主な職歴
日本貿易振興機構(JETRO)、米州開発銀行(IDB)、JICA企画調査員
並木 明希子
専門分野
金融包摂・マイクロファイナンス、物流・サプライチェーンマネジメント、中小・零細企業支援
学歴
国連平和大学 開発経済学修士
アテネオ・デ・マニラ大学 国際政策学修士
上智大学 比較文化学部 ビジネス・経済学部卒
アテネオ・デ・マニラ大学 国際政策学修士
上智大学 比較文化学部 ビジネス・経済学部卒
主な職歴
オリンパス(株)、JOCV
三澤 千和
専門分野
金融包摂・マイクロファイナンス(MF)、BOPビジネス
学歴
コロンビア大学国際公共政策大学院 国際関係学修士
早稲田大学 法学部(国際関係コース)卒
早稲田大学 法学部(国際関係コース)卒
主な職歴
(株)新生銀行(現(株)SBI新生銀行)、(特活)日本リザルツ、(特活)プラネット ファイナンス ジャパン(2016年7月:ポジティブ プラネット ジャパンに改称、2021年4月:解散)、外務省